緊急連絡先支援
Emergency Contact Support

緊急連絡先支援
緊急連絡先支援
賃貸保証会社の緊急連絡先ってなに?
緊急連絡先とは、賃貸の入居中に何らかの連絡をしたい時に本人に
連絡がつかないときに連絡する人のことです。
何かが起こった時に備えて、本人の連絡先以外にも緊急時に連絡がつく電話番号を
家主・管理会社に届け出ておく必要があります。
本人にも電話しても連絡が取れない場合は?
火災・地震発生時の安否確認や、災害以外にも入居者の死亡などを
大家さんや賃貸保証会社が発見した場合には、緊急連絡先に連絡が来ます。
このような事態に備えて、緊急連絡先は必ず必要となっています。
料金:緊急連絡先支援
対応地域:全国
入会金 | 無料 |
初回事務手数料 | 5,500円 |
会 費 | 13,200円 (2年分一括) |
計 | 18,700円 |
◆下記のどちらかが必要になります。
・あんしんみまもりサービス(まごころ)毎月1,650円 2年間
(60歳以上は必要になります)
・安否確認(電話、メール、ライン等)13,200円(2年分)
(60歳以下又は生活保護受給者は必要になります)
料金:病院の入院で身元引受・保証が必要な場合
対応地域:大阪・兵庫・京都
年会費 | 11,000円 |
初回事務手数料 | 11,000円 |
身元保証費 1年更新 4年目からは0円 | 66,000円 |
計 | 88,000円 |
◆詳細については身元引受・保証のページをご確認くだい。
生活支援サービスはPlan 02加入者のみのサービスです
平日(10:00〜17:00)
緊急対応の時は時間外でも対応します
2日前までの依頼 | ¥5,000(1時間) |
緊急対応の場合 | ¥10,000(1時間) |
※交通費(公共交通機関利用・タクシーなどの実費、車両・燃料費・高速代金の実費)が別途必要です。
オプション
もしもの時の支援 | ¥100,000 |
葬儀代 | 別途お見積り |
納骨代 | 別途お見積り |
生前整理 | 別途お見積り |
引越 | 別途お見積り |
※もしもの時の支援
当協会が葬儀・納骨をする場合には必要になります。
お申し込みの流れ
お申込み
お申込書を当協会宛にメールかFAXにて送信ください。FAX:06-7635-5037
お申込内容の確認
当協会にてお申込内容を確認の上、電話にて連絡させていただきます。
審査
当協会にて審査を行います。
料金のお支払い
当協会の指定する口座へ料金をお振込みいただきます。
緊急連絡先情報をお知らせ
入金確認後、メールか電話にて緊急連絡先の情報をお知らせいたします。
よくある質問
ご利用されるみなさまから、多く寄せられるされるご質問をまとめています
お申し込みの際は、ご参考になさってください
よくある質問
ご利用されるみなさまから、多く寄せられるされるご質問をまとめています
お申し込みの際は、ご参考になさってください
- 保証の有効期間はどのくらいですか?
-
契約期間は2年間となります。
- 契約更新の費用はどのくらいですか?
-
契約更新の際は、2年契約で13,200円の費用がかかります。また、それとは別にあんしん見守りサービス料又は
安否確認料のどちらかの費用がかかります。
- お申し込みからどのくらいの期間で緊急連絡先の情報をいただけますか?
-
当協会にお申込後、入金を確認でき次第、その日中に情報をメールか電話にてお伝えさせていただきます。
お申込み・ご相談コチラ!
些細なことでも一人で悩まずに、お気軽にご連絡ください。
お申込み・ご相談コチラ
些細なことでも一人で悩まずに、お気軽にご連絡ください。